2019/05/12

あっさりとしていて食べやすく、値段も手頃な鶏挽肉はいつでも食べやすい食材として便利ですよね。ご飯にも麺にも合うバリエーションの豊富さは、悩んだ時の献立メニューにぴったり。簡単に調理ができるのでお弁当にも最適です。
Kurashi-暮らし上手では、「今日の晩ごはん」として料理家さんから教わった家庭でもできる本格かつ簡単レシピを毎日配信中。その中でも鶏挽肉を使ったレシピを一覧にまとめてみました。主菜にはもちろん、副菜やおつまみなど幅広く使えるのでおすすめです。
鶏挽肉の旨味を麺に絡めて
「なますとそぼろの和えそうめん」by藤岡操さん
肉の旨味たっぷりのそぼろと、なますのさっぱりとした後味は飽きがこない組み合わせ。ご飯にのせて混ぜながら食べるのも◎。お好みでナンプラーをかければエスニック感がアップ!
材料 ( 2人分 )
・鶏挽肉 …200g
<A>
・塩 …小さじ1/2
・酒 …小さじ1
・ショウガ …1片(みじん切り)
・ニンジン …1/2本
・大根 …5cm
<B>
・塩 …小さじ1
・酢 …大さじ1
・砂糖 …小さじ1
・香菜(パクチー)、または三ツ葉やスプラウト …適量
・炒りごま(白) …小さじ2
・ごま油 …適量
・レモン …1/4個
・ナンプラー …お好みで
鶏挽肉に軟骨を加えてたまらない歯ごたえに!
「軟骨入り鶏バーグ 焼き野菜を添えて」by伯母直美さん
鶏挽肉の旨味を香味野菜が引き立てて、あっさりとした味わい。コリコリとした食感が楽しくて、ついもう一個と箸がのびる。ご飯のおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもぴったり。
材料 ( 2人分 )
・鶏挽肉 …300g
・鶏の軟骨 …200g
・玉ねぎ(みじん切り) …50g
・ショウガ(すりおろし) …小さじ1
・パセリ(刻む) …適量
・塩 …小さじ1/4
・こしょう …少々
・オリーブ油 …小さじ2
・白ワイン …大さじ1
・ミニトマト …4個
・酒 …小さじ2
・醤油 …大さじ1
・クレソン …2本
鶏挽肉でさっぱりとヘルシーに仕上げる
「鶏とオリーブの餃子」by樋口正樹さん
玉ねぎ、オリーブなどのシャキシャキとした食感が楽しめる食材を、もちもちの皮で包んでいただけば、もうたまらない美味しさ。きれいなきつね色の焼き色に食欲もそそられます!
材料 ( 2人分 )
・鶏挽肉 …100g
・玉ねぎ …100g(約1/2個)
・オリーブ …50g
・餃子の皮 …20枚
・サラダ油 …大さじ1
・水 …100ml
<A>
・オリーブ油 …大さじ1
・すりおろしニンニク …小さじ1/2
・すりおろしショウガ …小さじ1/2
・塩、こしょう …各少々
・酢・マスタード …適量
ご飯にも麺にも合うシソの香りが漂う鶏挽肉あん
「もやし鶏そぼろあん」by高橋善郎さん
鶏肉とダシの旨味があいまったあんかけが絶品。ご飯にかけて丼ぶりにしても、麺にかけても美味しい。さっぱりとしていて、手軽に作れるので時間がない日にもぴったり。
材料 ( 2人分 )
・もやし …1袋
・鶏むね挽肉 …150g
・長ねぎ …1/2本
・シソ(千切り) …8枚分
・水溶き片栗粉 …適量
・糸唐辛子 …少々
<A>
・ショウガ(みじん切り) …1片分
・ダシ …400ml
・薄口醤油(濃口醤油でも可) …大さじ1と1/2
・酒 …大さじ1
・みりん …大さじ1
・塩 …適量
ご飯にもパンにも合う鶏挽肉の味わいがやみつきに
「キーマカレー」by塩山奈央さん
たっぷりのスパイスを使ったカレーは、ヨーグルトとトマトペーストを加えると、スパイシーでも優しい味わいに。辛すぎないのでたっぷり食べられる。
材料 ( 3〜4人分 )
・鶏挽肉 …500g
<A>
・ヨーグルト …120g
・トマトペースト …大さじ1
・おろしニンニク …1片分
・おろしショウガ …1片分
・カレー粉 …大さじ1
・塩麹 …80g(なければ塩大さじ1と1/2)
・玉ねぎ …2個(400g)
・カットトマト缶 …1缶(約400g)
スパイス(あれば)
・クミンシード …小さじ1
・カルダモンシード …5粒
・ガラムマサラ …小さじ1
・オリーブ油 …適量
・コリアンダー …適量
・ヨーグルト …適量
鶏挽肉に大葉の香りでさっぱりと
「枝豆と大葉のつくね」by井原裕子さん
ころころとした枝豆をプラスしてボリュームアップ。大葉と合わせると爽やかな季節感のあるおかずに。焼き色が付くまで香ばしく焼きましょう。
材料 ( 2人分 )
・鶏挽肉 …200g
・枝豆(ゆでたもの・さやつき) …150g
・大葉 …6枚
・長ねぎ …10cm
<A>
・白いりごま …大さじ2
・ショウガ(すりおろし) …小さじ1/2
・酒 …大さじ1
・塩 …小さじ1/4
・片栗粉 …大さじ1
・サラダ油 …大さじ1/2
・大根おろし、醤油 …各適宜
鶏挽肉とセロリの組み合わせが絶妙
「塩ボロネーゼ」by岡本ゆかこさん
ミートソースを塩味であっさりにと。旨味成分のナンプラーとレモン汁を加えることで味に深みが増す。ハーブ代わりのセロリが食感を良くしてなく美味しいダシにもなる。
材料 ( 2人分 )
・鶏粗挽肉 …150g
・セロリ …1本
・えのき …50g
・ニンニク(みじん切り) …半片
・鷹の爪 …半本
・オリーブ油 …大さじ2
<A>
・酒 …大さじ1
・ナンプラー …大さじ1
・レモン汁 …大さじ1
・塩、こしょう …少々
・パスタ …160~200g
旨味が染み込んだ湯葉が絶品
「鶏挽肉と湯葉、アスパラのあんかけ」by真藤舞衣子さん
とろんとした湯葉に、鶏の旨味が染み出たあんかけが絶妙にからんだひと品。アスパラは下茹でしておいて最後に加えることでシャキっとした食感を保てます。
材料 ( 2人分 )
・鶏挽肉 …150g
・板湯葉(乾燥) …3枚
・アスパラガス …4本
・太白ごま油 …適量
・塩麹 …大さじ1
・ダシ …200ml
・塩 …少々
・水溶き片栗粉 …片栗粉大さじ1、水さじ2で溶く
・白髪ねぎ …10cm分
旨味を含んだ白菜と鶏挽肉は相性抜群
「白菜のそぼろ煮」by森下美津子さん
ショウガが香る鶏そぼろと白菜をコトコト煮込めばでき上がり。くったり量が減るので白菜がたくさん食べられる。本みりんのコクでご飯が進むので、丼にしても美味しい。
材料 ( 2〜4人分 )
・白菜 …4/1個
・鶏挽肉 …150g
<A>
・ショウガ (みじん切り) …1片分
・タカラ「料理のための清酒」 …小さじ1
・タカラ本みりん …小さじ1
・醤油 …小さじ2
・ダシ …1カップ
・醤油 …小さじ1
・タカラ本みりん …小さじ1
・片栗粉 …大さじ1/2
・水 …大さじ1
・生姜 (千切り) …適量
鶏挽肉に枝豆を入れてヘルシーハンバーグ
「枝豆入り豆腐ハンバーグ」by柳瀬久美子さん
水切りした豆腐を肉ダネに加えてふんわりと。枝豆は粗く刻んで食感をダイレクトに楽しみます。大根おろしをたっぷりとのせて、ご飯がすすむ和風の味付けに。
材料 ( 2人分 )
・木綿豆腐 …1/2丁(約150g)
・鶏挽肉 …300g
・枝豆 …80g(正味)
・万能ねぎ …1本
・大根おろし …適宜
・塩、こしょう …各少々
・パン粉 …大さじ3
・サラダ油 …大さじ1
<ソース>
・酒、みりん、だし醤油 …各大さじ2
鶏挽肉のジューシーな旨味を感じて
「レモン餃子」byエダジュンさん
鶏肉とレモンの皮などでさっぱりと仕上げた餃子は、連日の酷暑で疲れた身体も喜ぶこと請け合い。水溶き小麦粉でパリパリに焼き上げた皮の食感も同時に楽しんで。
材料 ( 作りやすい分量・20枚 )
<A>
・鷄挽肉(もも) …200g
・白菜 …100g
・レモンの皮 …1/2個分
・レモン汁 …大さじ1
・こぶみかんの葉(乾燥)(なければレモンの皮を1/2個分追加) …6枚
・ナンプラー …小さじ2
・塩、粗挽き黒こしょう …少々
・ニンニク(すりおろし) …1片分
・餃子の皮(市販) …約20枚
・オリーブ油 …大さじ2
・水 …50ml
・薄力粉 …小さじ2
<タレ>
・酢 …適量
・粗挽き黒こしょう …適量
・香菜、プチトマト …適宜
あっさりとした鶏挽肉にピリッとした柚子こしょうがアクセント
「うずらの卵入り肉団子柚子こしょう煮」by新生暁子さん
柚子こしょうの特徴的な辛さがピリリと利いて、最後まで飽きずに楽しめる。最後に加える生クリームと海苔が豊かな風味をプラス。
材料 ( 2人分 )
<A>
・鶏挽肉 …120g
・はんぺん …1/4枚
・塩、こしょう …適量
・うずらのたまご(ゆでたもの) …6個
・ダシ …300ml
・酒 …大さじ1
・醤油 …小さじ2
・柚子こしょう …小さじ1〜お好みで
・味つき海苔 …適量
・生クリーム …適量
ナンプラー×鶏挽肉の組み合わせが絶妙!
「サツマイモのおつまみコロッケ」by稲葉ゆきえさん
「海のものと山のものを合わせると美味しくなる」という稲葉さんの考えから生まれた一口サイズのコロッケ。サツマイモの甘さをあえて抑えて大人の味に。
材料( 作りやすい分量 )
・鶏挽肉 …150g
・サツマイモ …中2本/約300g
・ニンニク …2片
・みりん …大さじ2
・ナンプラー …大さじ1
・太白ごま油 …大さじ1
・塩 …少々
・小麦粉、水、パン粉、揚げ油 …各適量
鶏挽肉で簡単ごちそう
「レンジ和風ミートローフ」by小林まさみさん
火を使わずに電子レンジだけで作れるごちそう。ブロッコリーやニンジンなどの色鮮やかな野菜を使えば見た目も華やかに。お弁当おかずとしても役に立つひと品。
材料 ( 2人分 )
・鶏挽肉 …250g
・玉ねぎ …1/4個
・ブロッコリー …1/3株(60g)
・ニンジン …1/3本(50g)
<A>
・パン粉 …1/2カップ
・味噌 …大さじ1
・砂糖 …小さじ2と1/2
・醤油 …小さじ1
・卵 …1/2個
鶏挽肉の旨味を閉じ込めた豆腐の食感がツボ
「高野豆腐に詰めた鶏肉とショウガの煮物」by松島由恵さん
見た目も華やかに乾物をアレンジした逸品は、噛むとじゅわっと口一杯にダシの旨味が広がります。ダシを多めに作って浸しながらいただくのも◎。
材料 ( 2人分 )
・鶏挽肉 …50g
・ニンジン …10g位
・ショウガ …1片
・しいたけ …1個
・高野豆腐 …2個
・インゲン(飾り用) …適宜
<A>
・醤油 …適量
・塩 …適量
・酒 …適量
・ショウガ(すりおろし) …5g~
<B>
・酒 …大さじ1
・砂糖 …大さじ1
・塩 …小さじ1/2
・醤油 …大さじ1
・ダシ …2カップ
・水溶き片栗粉 …少々
鶏挽肉を使ったレシピはいかがでしたか。晩ごはんの定番であるハンバーグなどにひと工夫させたいときや、他の食材と組み合わせて味わいや食感に新鮮味をだすのも楽しいですよね。脂身が少なく使いやすいので、ぜひいろんなアレンジを試してみてください。