FOOD & RECIPE

10年先のきれいのために「黄色い食材」を取るべき理由

2018/10/02

10年先のきれいのために「黄色い食材」を取るべき理由

美容は身体の外側からだけでなく、内側からも働きかけることが大事。そこで注目したいのが、野菜や果物の色素などに由来する化学成分・ファイトケミカル。赤・緑・黄・白・茶と、それぞれの色に優れた抗酸化作用があるのですが、特に「黄色食材」には、美肌の維持やアンチエイジングなど、女性にうれしい効果をもたらす成分が目白押し! 主な食材の効能から効果的な食べ方まで、しっかりマスターしちゃいましょう。

ポリフェノールがビタミンCの働きをサポート「レモン」

レモン

◎毎日の美容と健康を支える、アンチエイジング&生活習慣病予防

黄色い食材の代表格と言っていいのがレモン。レモンには、ビタミンCが果肉100gに100mgも含まれており、これはあらゆる食材の中でもトップクラス。このビタミンCの働きをポリフェノールが助け、老化や生活習慣病の予防効果を高めてくれます。ビタミンCにはコラーゲンの生成を促進させる働きもあり、美肌作りの強い味方。この他、苦味成分のヘスペリジンには、毛細血管を強くして血流をよくする作用も。

 ◎ポリフェノールの摂取には皮ごと利用を

ポリフェノールは皮に豊富に含まれているので、塩レモンや蜂蜜づけにして、皮ごと楽しむのがおすすめ。皮についているワックスは、塩をつけて擦り落としてから使いましょう。

 ◎低温障害を防ぐため、保存は冷蔵庫の野菜室で

レモンは乾燥と低温に弱い野菜。なので、ポリ袋などに入れてから、冷蔵庫の野菜室で保存がベター。輸入レモンは常温でも長持ちしますが、国産レモンの保存は2週間ほどが目安。

β-カロテンが病気や感染症から体をガード「カボチャ」

カボチャ

◎肌トラブルの解消にも! アンチエイジング&風邪予防

「冬至に食べると風邪をひかない」との言い伝えがあるように、カボチャには風邪などの感染症や生活習慣病、がんの予防に有効な、β-カロテンやビタミンCがたっぷり! 乾燥肌や肌荒れなどの、肌トラブルの解消にも力を発揮してくれます。

 ◎β-カロテンは油を使った調理で吸収率アップ

油に溶けやすい性質を持つβ-カロテンは、炒め物や揚げ物にして摂るのがベスト。ワタには果肉の約2倍のβ-カロテンが含まれ、皮にも栄養が詰まっているので、ワタは味噌汁の具にしたり、なるべく皮を残して調理したりして、上手に活用を。

 ◎長期保存は丸のまま冷暗所で

丸ごと保存する場合は、冷暗所か常温に置いてOK。カットしたものはワタと種を取り除き、ラップをしてから冷蔵庫へ。調理しやすい大きさにカットしてから保存容器に入れ、冷凍保存するのも◎。

みかん

この他、ミカンや柿の色素の一種であるβ-クリプトキサンチンにも注目。これは皮膚細胞にも多く存在する成分で、摂取することでヒアルロン酸の量を増やし、美肌の維持に役立ちます。

また、トウモロコシに含まれるゼアキサンチンは、目の老化を抑えて視力低下を予防したり、白内障などのトラブルを未然に防いだりと大活躍。賢く食事に取り入れて、ヘルシー美人になりましょう!

出典元:https://yolo.style/
(10年先のきれいのために「黄色い食材」を取るべき理由)