カボチャと長芋のグリル、鶏そぼろあんかけ
調理時間
40分
ほんのり甘いカボチャを粉山椒で引き立てて
長ねぎとショウガを合わせた風味豊かな鶏そぼろを焼き野菜にからめていただきます。オーブンを使えば手間なく野菜がホクホクに焼き上がります。
材料 ( 3〜4人分 )
-
- カボチャ …1/4個
- 長芋 …1/2本
- 鶏挽肉 …150g
- 長ねぎ …1/2本
- ショウガ …1片
- オリーブ油 …大さじ3
- サラダ油 …大さじ1
- <A>
-
- 酒、みりん、醤油 …各大さじ2
- 水 …100ml
-
- 片栗粉 …大さじ1/2
- 粉山椒 …適量
作り方
- 1 下ごしらえをする
- カボチャは種を取り除き、ラップにくるんで600Wの電子レンジで2分加熱する。粗熱が取れたら半分に切って、1cm厚に切る。長芋は皮をむき2cm厚の輪切りにする。長ねぎは粗みじん切りにする。
- 2 焼く
- ボウルにカボチャと長芋をいれ、オリーブ油大さじ2を回しかけて全体に油を絡めるようにさっくり混ぜる。耐熱容器に移してさらに残りのオリーブ油大さじ1をかけ、200℃のオーブンで約15分、焼き色がつくまで加熱する。
- 3 鶏そぼろを作る
- 鍋にサラダ油を中火で熱し、長ねぎとショウガを入れる。香りが立ったら鶏挽肉を加えて、ヘラで混ぜながら全体に焼き色をつける。
- 4 仕上げる
- 3にAを順に加えて煮立ったら、水大さじ1(分量外)で溶いた片栗粉を加えてとろみをつける。2にかける。仕上げに粉山椒を振る。
Point
-
仕上げに粉山椒を振る
粉山椒を仕上げにふって、カボチャのほっくりとした優しい甘みを引き立てて。爽やかな香りと、ピリっと舌先を刺激する辛さがアクセントに。
-
野菜に油を絡める
オーブンでグリルする前に、しっかりと油を絡ませることで表面はカリっと、中はホクホクに仕上がる。里芋やジャガイモでアレンジしても美味しい。
副菜 memo
酸味のあるおかずを
醤油やみりんを使った鶏そぼろには、酸味を効かせたさっぱりおかずが好相性。マリネや、ピクルスがおすすめ。トマトを使ったフレッシュなサラダも◎。