ウナギとキュウリの混ぜ寿司
調理時間
15分(米を炊く時間を除く)
キュウリと大葉の緑が美しい夏の混ぜ寿司
炊いたご飯に、具材を混ぜ合わせるだけで完成。すし酢と、市販のタレを使えば味も一発で決まります。
材料 ( 4人分 )
-
- 米 …2合
- ウナギのかば焼き …1尾
- ウナギのタレ(付属のもの) …1袋
- キュウリ …2本
- すし酢(使うすし酢によって調整する) …大さじ4
- 大葉 …10枚
- 白炒りごま …大さじ2
- 酒 …大さじ1
作り方
- 1 米を炊く
- 米は洗ってざるにあげ、炊飯器の内釜に入れる。目盛り通りの水を入れて炊く。炊けたら飯台に移し、すし酢を入れて切るようにして混ぜる。
- 2 ウナギを温める
- フライパンにウナギ、タレ、酒を入れて蓋をし、弱火で5分ほど温める。粗熱が取れたら、3cm角に切る。
- 3 キュウリと大葉を切る
- キュウリは薄切りにして塩適量(分量外)でもんで、しばらくおき水気を絞る。大葉は千切りにする。
- 4 仕上げる
- 1に、2、3、ごまを入れて全体をさっと混ぜる。
Point
-
具をつぶさないようさっと混ぜる
さっと切るように混ぜれば具がつぶれるのを防げる。飯台を使うと混ぜやすい。
-
野口さんが愛用しているのは内堀醸造の「美濃すし酢」。「昆布のダシが利いていて、甘さもまろやかなので、酢飯を作る時はもちろん、マリネや南蛮漬けなどにも使っています」。つんとしないので、子どもにも好評。
副菜 memo
お吸い物があれば充分
しっかりとした味つけのウナギがメインの混ぜ寿司を食べるとどうしてもほしくなるのはお吸い物。アサリと三つ葉のさっぱりとしたお吸い物を添えて。もう一品追加したい時は青菜のお浸しなどを。