カツオの香味漬け丼
調理時間
5分(漬け時間除く)
香味醤油が味のアクセントに
余った刺身を漬けにしておけば、翌日に美味しい丼を楽しむことができる。好みでちぎった焼き海苔を加えても香り高い丼に。カツオの代わりにマグロを使うのもおすすめ。
材料 ( 2人分 )
-
- ご飯 …茶碗2杯
- カツオのタタキ(スライス) …100g
- A
-
- 青唐辛子(小口切り) …2本※青唐辛子がないときは豆板醤少々
- 醤油 …大さじ2
-
- 卵 …2個
- 大葉 …4枚
- 炒りごま …適量
- ごま油 …適量
作り方
- 1 下ごしらえをする
- カツオのタタキを、Aに浸ける(30分~ひと晩)。
- 2 仕上げる
- ご飯に1をのせ、真ん中にくぼみをつくって卵黄をのせる。大葉をせん切り、ごまを散らし、ごま油をかける。
Point
-
青唐辛子醤油は作りおきが便利
青唐辛子は醤油に浸しておけば約1年持ちます。後でみりんを足すなどアレンジも自在。青唐辛子の代わりに豆板醤とみりんを加えてもOK。
副菜 memo
卵白は味噌汁の具として
余った卵白も無駄なく味噌汁の具に。ねぎを散らして風味をプラス。アボカドとトマト、キュウリのサラダや青菜のごま和えなども合う。