揚げ餅の梅あんかけ
調理時間
15分
カリっと食感の揚げ餅を酸味が利いたあんで楽しむ
梅干しの酸味を利かせた和風のあんと、カリっと揚げたお餅が好相性! お酒のおつまみにも最適な一品。ぜひ熱々を楽しみたい。
材料 ( 2人分 )
-
- 切り餅 …3個
- むきエビ(小) …100g
- えのき茸 …1/2パック(50g)
- 白菜 …100g
- 細ねぎ …3本
- 梅干し …1個
- 揚げ油 …適量
- <A>
-
- ダシ …200ml
- みりん …大さじ1
- 薄口醤油 …小さじ1
- 塩 …少々
- <B>
-
- 片栗粉 …小さじ1
- 水 …小さじ2
作り方
- 1 下ごしらえ
- 梅干しをタネと実にわけ、実は粗くちぎる。
- 2 梅干しを加える
- <A>に<1>を種ごと入れて混ぜる。
- 3 材料を切る
- 餅は半分の大きさに切る。細ねぎは3~4cm長さの斜め切りにして冷水にさらしておく。エビは背ワタがあれば取り除き、さっと洗って水気をきり、2cm幅に切る。えのき茸は根元を落として半分の長さに切る。白菜は繊維と垂直向きに5mm幅に切る。
- 4 火を加える
- 小鍋に<2>とえのき茸、白菜を入れて火にかける。沸騰したら、エビを入れてさっと煮る。野菜が軟らかくなったら、梅干しの種を取り除く。混ぜた<B>を入れてとろみをつけ、火からおろす。
- 5 揚げる
- 揚げ油を170℃に熱し、餅を入れる。餅同士がくっつかないように気をつけながら、餅が膨らむまで揚げる。最後に火を強めて、きつね色になったら取り出して油をきる。
- 6 仕上げる
- 餅を器に入れ、温めなおしたあんをかけ、水気をきったねぎを散らす。
Point
-
餅がくっつかないように注意
餅を油で揚げる時はふくらみ始めた時がくっつきやすいので、注意しながら仕上げるのがポイント。
-
梅干しの種は旨味がたっぷりと詰まっている部分。取り除いてしまうのではなく、一緒に煮詰めて美味しいダシを引き出して使う。
副菜 memo
お酒と一緒に
メインはお酒との相性抜群! 何かもうひと品プラスしたい人は、レンコンのきんぴらがおすすめ。醤油味や、もちろん味噌味にしても◎。他にもジャガイモを使った甘辛系の煮物なども良く合う。