今日の晩ごはん

水餃子

調理時間
60分

簡単に作れる餃子の皮が美味

「皮も手作り」というとハードルが高く感じるけれど、作り方は至って簡単。生地がのびるから具も包みやすく、ボリューム満点の水餃子が出来上がる。

材料 ( 4人分 )

  • 豚挽肉 …200g
  • むきえび …100g
  • 白菜 …1枚
  • 春菊 …1/2袋(約80g)
  • しょうが …すりおろし大さじ1
  • 紹興酒 …大さじ1
  • こしょう …少々
  • 塩 …2つまみ
  • 醤油 …大さじ1
  • ごま油 …大さじ1
  • 片栗粉 …大さじ1
<餃子の皮>
  • 強力粉 …300g
  • 塩 …小さじ1.5
  • お湯(約50℃) …200ml
  • ラード …小さじ1/2

作り方

1 餃子の皮を作る
ボウルに強力粉と塩を入れて菜箸で混ぜる。ラードを溶いたお湯を2~3回に分けて回しかけ、さらに菜箸で混ぜて全体に水分が回ったら、手で生地がなめらかになるまでこねる。表面がつるりとしてきたら、ボウルにラップをかけて30分寝かせる。
2 春菊の下ごしらえ
春菊を葉と茎に分け、水洗いしたらざっと水気を切って茎を電子レンジ(500W)で1分加熱し、さらに葉を加えて30秒加熱。冷水にとり、しっかり水気を切ってみじん切りにする。
3 その他の下ごしらえ
白菜は千切りにして塩をまぶす。5分置いて水気をしっかりしぼる。しょうがはすりおろす。むきえびは水洗いしてからクッキングペーパーで水気を拭き取り、粗みじん切りにする。
4 具材を作る
ボウルに豚挽肉と2、3、紹興酒、こしょう、塩、醤油、ごま油、片栗粉を加えて粘りが出るまでこねる。
5 餃子の皮の成型
1を打ち粉をした台で筒状にし、20等分に包丁で切り、手で丸く成型する。手のひらで軽く押しつぶし、小さいのし棒などで1~2mmの厚さに丸く伸ばす。
6 具を詰める
皮の上に4をのせ、半分にたたむようにして両端をしっかり閉じる。
7 餃子を火にかける
鍋にたっぷりの湯を沸かし、餃子を入れる。沸騰したら差し水をする。これを3回繰り返し、餃子がふっくらして浮き上がってきたらOK。

Point

  • 餃子の皮は最初に「箸」で混ぜる

    箸で混ぜた方が手も汚れず作業もスムーズ。注ぐお湯の温度は沸騰前の50℃が目安。

  • 春菊の茎と葉は時間差でチン

    茎を耐熱皿にのせてラップをし、500Wで1分加熱。葉を加えてもう一度ラップをして30秒加熱するとえぐみが抜ける。

  • 餃子の皮が破けないように、皮の外側は薄め、中心は厚めに伸ばすのがポイント。焼き餃子と違い、具を包む際は皮のフチに水をつけなくてもOK。

副菜 memo

お豆腐のサラダでヘルシーに

水餃子が主食であり、メインディッシュになるほどのボリュームなので、副菜はお豆腐サラダなど、さらっと食べられるものを添えて。レタスやベビーリーフをしいて彩り良く器に盛る。

[PR] ささやかな幸福のある場所 ー植物が私に与えてくれたことー The Little Shop of Flowers オーナー 壱岐ゆかりさんインタビュー
春到来! 春キャベツを使ったレシピ特集